神学書と牧師館

神学校時代にとてもお世話になったY牧師より、大量の本が届きました。全部で8箱(!)にもなりました。(普段だったらHさんから冷たい目線が届くのですが、「Y先生なら」と無事危機を逃れることが出来ました!)。Y先生いわく、それでもまだまだ本が残っていて「本箱を見ると隙間ができたのはわずかだけ」とのこと。「牧師あるある」で笑ってしまいました。

Y先生は東京・番町教会の新会堂建築を無事終わらせ退任されると、すぐにある教会の代務へ。昨年春に後任を招聘することが出来、ようやく隠退生活に入られています。もう使うことはないからと、送って下さったのです。

牧師の場合、現役時代に本は増え続けて牧師館のスペースを圧迫していきます。しかも大概は神学書なので、安いものでもありません。概算したら相当な金額になるのではないでしょうか。

けれども、現場に出ると、中々集中して読書する時間が取れないのも事実です。いま振り返れば一番集中して神学書を読めていたのは、神学校時代でした。にも関わらず、多くの神学生はアルバイトをしながらギリギリの生活を送っているので、神学書を買うお金がありません…

時々、神学校に隠退牧師から大量の神学書が届くと、みんなで「争奪戦」を繰り広げます。じゃんけんで順番を決めて、一冊ずつもらっていくのです。人気(?)作品になると、それを誰かが手にした瞬間「あぁ~!」と残念がり、「これと交換しよう」と交渉が始まりした。こちらも強い思いがあって手にした一冊は、不思議と今でもよく覚えているものです。

今回、神学校時代に逃し続けていた一冊『キリスト教平和学事典』が入っており、一人大興奮。もちろん来年正教師試験を控えている原野先生にも、沢山おすそ分けしましたよ(^_-) (有明海のほとり便り no.212)