キリスト教保育連盟熊本地区には日本福音ルーテル教会の園がとても多く最初は驚きました。YMCAの園も多いのですが、そこの園長が出席されている教会もルーテル教会が多いように感じます。日本キリスト教団の園は少数派なので、他教派との出会いが豊かに与えられとても感謝しています。
そのような中で、いつかマルチン・ルターについて腰を据えて学び直したいと願っていました。(中々出来なかったのですが…(^_^;)。すると先週の地区総会の会場で、ハレルヤ書店が書籍の販売をして下さっており、何気なく眺めていたら、『ルターの心を生きる』という本を見つけました。しかも著者は江藤直純教師で、長く日本ルーテル神学大学で教えられた方であり、農村伝道神学校に通っていた時に、特別講義に来て下さっていたのです。早速購入し、少しずつ読み始めています。
ルターの神学で核となる「自由」や「恵み・聖書・信仰のみ」などをとても分かりやすくまとめており、目から鱗の連発です。いつかみんなで読書会をしたい本となりました。
罪の赦しの福音のゆえに、罪や悪、死の力の束縛から解放されて自由となっているのがキリスト者の本質ですが、そこにとどまらずに、自由にされているがゆえに、その自由を用いて、喜んで他者に仕える者、奉仕をする者になっていくのだ、と言っていると思えてならないのです。……よく言う「~からの自由」は人間を抑圧する社会的な悪や内面的な罪から解放することとしてとても重要なものです。普通の国語辞典で「自由」を引けば自由とはこの意味でのことだと説明しています。しかし、聖書とそれに拠って立つルターは、「~からの自由」にとどまらないで、さらに一歩進んで「~への自由」へと招くのです。(p.26-27)