岩高澄牧師(6代目、1971年春~1974年春)

岩高澄(きよし)牧師は、越生教会、東梅田教会、須崎教会を経て71年に荒尾教会に赴任。荒尾教会の後は、郵便局長を引き継ぎ、協力牧師として東梅田教会を支えました。先生より荒尾時代を振り返る文章を送って下さいました。

建物としては礼拝堂が主で、後方に三畳程の集会室と、側面に更に八畳程の部屋、それに隣接した職員室、ここで三歳児までの三クラスの幼稚園の業が行われていたのです…園児数が四〇名にも充たない中、三名の教諭は奉仕的な報酬でそれでも教育熱心な者ばかりです。それだけにこじんまりと母の会を中心に、家族的な雰囲気の幼稚園です。…自由保育、幼児期の発達を考慮した領域的対処教育、思い出すばかりですが、真剣に取り組んでいたのは事実です。…お母さん達の口コミは大変効きました。母の会が集めて来た願書で何と次年度の園児数が増えてしまったのです。

献身的な岩高先生たちの働きがあり、記録によると小平先生が引き継いだ時には100名以上の園児数になっていました。

私にとって或意味で一番充実した時期だったように思います。激しく、戦いのような三年間でしたが、遣り甲斐のある三年間でした。しかし、一段落ついた時期でもありましたから、もしかするとこの上は、私が傲慢になるので、神さまがストップをかけられたのかもしれません。…僅か三年で荒尾を去ることとなったのです。
教会は、私たちのために牧師館まで建てて下さり、今後に期待も寄せていて下さったのです。幼稚園でも、母の会や園児のご家族からどうして辞めるのかと、ある方は転任させないように陳情に行くなどと言われて…一所懸命断りを言ったことでした。私としても去り難い、心残りの思いがつのるばかりでした。

本日は、岩高先生を大阪よりお招きします。何よりもこの出会いをつくって下さった神さまに感謝する時としましょう。(有明海のほとり便り no.237)