クリスマス礼拝・イブ礼拝

クリスマス礼拝 12月20日(日)10時半より ※愛餐会はありません

クリスマスイブ礼拝 12月24日(木)18時半より ※ページェントはありません

新型コロナウイルスの影響でそれぞれ短縮礼拝となります。このような時だからこそ、神さまの独り子イエスさまの降誕を共に喜びましょう。神さまは共にいて下さいます。

「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。その名はインマヌエルと呼ばれる。」この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。

マタイによる福音書1章23節

本日の礼拝について

台風10号が接近しております。大きな被害が出ないようにお祈りいたします。

8月に予定していた山田原野教師の伝道師(副牧師)就任式をコロナ禍で今日に延期しました。そのため、本日の主日礼拝は就任式を兼ねて予定通り行います。

礼拝後に予定していた、学法理事会や教会役員会は延期いたします。

くれぐれもご無理のないようにお願いいたします。

それぞれの場所で捧げる祈りと礼拝が、同じように祝されることをお祈りいたします。

8/23より会堂での礼拝を再開

新型コロナウイルスに感染されたお一人お一人に、そのご家族に神さまからの癒やしと守りとがあることをお祈りしましょう。

近隣で新型コロナウイルスのクラスターが発生したことを受けて、8月2,9,16日の主日礼拝を急遽家庭礼拝に切り替えました。ここ数日は荒尾や長洲で感染者は出ておらず、クラスターが発生した事業所でも通常業務を再開されています。

大牟田では依然新型コロナウイルス感染が出ていますが、人数的には1名といった日が続いています。

園でも、来週より新学期を対策しつつ通常登園とする予定です。

この状況を受けて、23日の主日礼拝より礼拝堂で行っていきたいと思います。3密を避ける対策を取りつつ、30分程度の短縮礼拝から始めていきたいと願っています。

また、9月6日に延期した、山田原野教師の副牧師就任式は行いたいと願っています。

私たちキリスト者の信仰生活にとって礼拝は欠かすことの出来ないものです。けれども、不安のある方などは決して無理なさらずにお願いします。

どこで参加しようとも、神さまは必ず共にいて下さいます。

皆さまに祝福と守りがありますことをお祈りしています。

8/2,9,16→家庭礼拝へ

近隣で新型コロナウイルス感染が蔓延する中で、礼拝の持ち方を次のようにいたします。

①8月2日、9日、16日の会堂での主日礼拝を休止します。

②各自で家庭礼拝をお守り下さい。牧師は同時刻に会堂で家族とともに小礼拝を献げます。

③そのために週報を郵送します。

④山田原野教師の副牧師就任式および役員会は9月6日へ延期します。

8月23日には会堂での礼拝を再開したいと願っていますが、状況を見て難しいと判断した場合は、延期いたします。